2020年08月15日

第2503夜:幻の王【上田(長野)】

 六文銭。戦国を駆け抜けた信州真田家の家紋である。

 ある真冬の夜。戸倉駅から初のしなの鉄道で上田駅へ。待合室で1時間ほどPCし、新幹線の切符買おうと改札に向かっていると、見たことのある家紋が。六文銭。……。ここは信州真田の郷だった。レプリカの甲冑が展示されている。

 2016年の大河(S田丸)にハマり、いつか行ってみたいと思っていたが、まさかたまたま予備知識なく来てしまうとは。舞台が上田であることをすっかり忘れていた。

 19時ゆえ市内の観光名所へ行く時間はなく、結構久々の一軒目からの一人呑み。せっかくなら地元名物を地酒でヤリたい。しかし、何が名物か分からない。長野名物と言えば、蕎麦か野沢菜……。上田に限定するとさっぱり分からない。 

 日本中の駅前で見かけるチェーン居酒屋軍団は軽く無視し、駅前地下の<幸村>といういかにもっぽい炉端焼へ。

 カウンターに腰掛ける。店内は常連オヤジや作業着またはスーツのサラリーマンばかり。観光客っぽいのはゼロ。店名や立地からして観光客向けと構えたが(まあ、私は観光客みたいなものだから良いのだが)、大当たりかもしれない。

 瓶ビールでノドを開く。緊張を強いられたミッション終了後の最高の一杯である。

 お通し(豚じゃが)をつまみながらメニューを見る。上田は馬料理が名物らしい。先週、会津若松で散々馬肉を喰らったので、一番人気の馬刺しはスルーし「おたぐり」という馬のモツ煮。信州といえば野沢菜。そして独特の地元の名物ダレで味わう焼鳥。

 他にも郷土料理っぽいものもあったが(鯉こくやくるみ餃子など)、この3品で勝負をかける。途中から地酒「真田太平記」に切り替えて熱燗で。ミステリを読みながらの至福。

 この店は麺類も充実しているようだ。「上田名物馬肉うどん」に惹かれたが味の想像はつく。長野と言えば蕎麦だろうが。上田ではうどんなのか。「のんべえラーメン」も気になったが、どうせなら他の店で啜ってみよう。上田どころか長野には今度いつ来るかわからない。3カ月後か、1年後か、10年後か、これが人生最後か。

 お会計を済ませて店を出る。新幹線乗車まで30分。何か啜りたい。ご当地麺を。しかし蕎麦の繊細さが我がバカ舌には判別困難。しかも、それほど時間があるわけでもない。早く決めねば。

 駅高架下の地元客で賑わうラーメン屋<武士>へ入ってみる。店内は地元のサラリーマンや男女連れがひっきりなし。気合系の活気に満ちている。店名からして強そうだ。

 幸村ラーメン(醤油)、左近ラーメン(豚骨)、道三ラーメン(味噌)をはじめ戦国武将らを冠したラーメン多数。チャーハン謙信、焼肉信玄炒め定食、肉ナス利休定食、山賊清正定食……。

 よくわからないので一番イチオシっぽい「幻の王様中華そば」。特定の武将名ではなく「幻の王」。逆に気をソソラレル。

 この中華そば、大人気だったにも関わらず閉店してしまった名店の逸品を再現したものであり、信州のご当地ラーメンとして「王様」と称されていたそうな。信州発ネオご当地ラーメンであるらしい。分かるようでよく分からない説明である。要するに、まずはゴタゴタ言わず黙って啜ってみろという自信の表れか。この挑戦、受け止めねばならない。

 蕎麦も良いが、ご当地ラーメンと聞けば体の90%がラーメンで構成されている私にはスルーできない。安易に「幸村ラーメン」あたりで妥協せずに正解か否か。

 ブツ降臨。絶対に旨そうな、ハズレなきビジュアル。ネギたっぷり。スープが甘みを感じさせる醤油系だが、何かの旨味脂でコーティングしており実に旨し。

 数時間前まで長野のご当地系ラーメンを啜れるとは夢にも思っていなかった。私にとっての三途の川への渡し賃は、六文銭ではなくラーメンである。

200815上田@.jpg
真田一族の拠点。

200815上田A.jpg
六文銭。

200815上田B.jpg
上田名物?@

200815上田C.jpg
上田名物?A

200815上田D.jpg
強そうな店名。

200815上田E.jpg
強そうなメニュー@

200815上田F.jpg
強そうなメニューA

200815上田G.jpg
王に謁見。

200815上田H.jpg
大好きです。
posted by machi at 10:32| Comment(0) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月14日

第2502夜:戸倉上山田温泉【千曲(長野)】

 千曲川。信州長野を雄大に流れる日本屈指の名川である。このシンボル的河川が2019年秋に東日本を席巻した台風19号で溢れだし、流域に甚大な被害を与えてしまった。

 台風襲来から約4か月後。岡山駅を朝8時頃発ち新幹線で名古屋へ。特急に乗り換えて約3時間で篠ノ井。さらにしなの鉄道に乗り換えて戸倉へ。

 戸倉は千曲市内に位置する温泉郷である。戸倉上山田商工会にT前氏の案内で車窓からだが町中をご案内頂く。千曲川反乱の傷跡も残っている。宿泊キャンセルも相次いだそうだが、若手商業者だけでなく町が一体となって様々な活動を展開されている。

 温泉街は実にワビサビがあり趣深い。昭和50年頃までは戸倉上山田温泉郷は色町だったらしく、その名残も感じられる。

 神戸新長田を2010年4月に離れ、ヨゴレまちづくり屋として日本全国を放浪してきたが、長野県内は初ミッションだった。

 ちなみにたった一日のミッションも無き都道府県は群馬・山梨・神奈川・石川・福井・島根・鳥取・山口・徳島・宮崎・鹿児島。10以上もあったのか(2020年3月現在)。

 めったにないデーゲームとなった初の長野県内(千曲市戸倉上山田)ミッション終了。せっかくなので温泉に浸かりたい。T根川社長のご厚意で社長が経営する銭湯「万葉超音波温泉」へ。

 最高の泉質である。観光客風は誰も見かけず、地元人で大賑わい。平日の夕方になぜ若い者が何人もいるのか分からんが、中年オヤジの私も人のことは言えない。

 蕩けるような極上の湯。長旅の疲れも霧消。いつまでも入っていられる名湯である。わずかの時間だが温泉街のシアワセを満喫。この銭湯はキッズルームもあり、露天風呂も充実。毎週のように様々なイベントを仕掛けている。

 体が芯からポカポカのまま、タクシーで上田駅へ。電車を待つ間、改札横の売店をチェック。「杏」を押しているらしく、様々な商品がスィーツを中心に開発されている。

 さすがに冷えてきたので待合室へ。その中の喫茶店の生ビール表示に心震える。ドアにオススメボードが。杏のケーキや玉子サンドあたりは分かるが、さばの唐揚も同じように表記されているとすごい迫力がある。たじろいでいると、30分の1本の電車が入線してきた。

 乗換の上田駅周辺で名物料理と地酒、ご当地ラーメンを満喫し、長野新幹線(はくたか)初乗車。ポケットウィスキーをヤリながら『まんが道』を読みふける。

 朝7時半に岡山を発ち、午後の長野県千曲市ミッション終了後に市内の戸倉上山田の天然温泉銭湯を満喫し、真田丸の舞台・長野県上田市で地元名物に地酒とラーメンを堪能し、栃木県小山市で宿泊。オンとオフの境目が滅失した。

200814千曲@.jpg
駅前。

200814千曲A.jpg
温泉郷へ。

200814千曲B.jpg
味わい深い街なみ。

200814千曲C.jpg
シュールなオススメボード。
posted by machi at 10:56| Comment(0) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする