2025年03月13日

第3615夜:あきみせかつどう2024上期初級編【豊川(愛知)】

 旧あいちや。長年豊川市民に愛され続けた元食堂であり、すわポン商店会主催「あきみせかつどう2024」ワークショップ(上期初級編)の舞台でもある。旧あいちや物件オーナーのご厚意で、あいちやを舞台に様々なビジネスプランを発表する企画である。

 2024年4月にスタートし、月1回ペースで3回ワークショップを実施。そして7月下旬、集大成となるプレゼン大会が決行された。

 3つのグループが発表。「焼き菓子とペット洋服」「おむすび屋」、そして「きんにく処たんぱく室」。どのグループも見事なプレゼンだった。完成度が増していた。私は審査委員会の座長を仰せつかった(委員長ではない)。栄えある最優秀は…。下期実践編へ移行が楽しみである。

 事務局メンバーで懇親会。会場は長年豊川市民に愛され続けている<お多香食堂>。食堂を舞台に展開した「あきみせかつどう2024前半」に相応しい。食堂の女将さんがワークショップに参加して下さり、この御縁で実現した。

 瓶ビールが冷えて旨い。キリンラガー。これぞ食堂のビールである。

 メニューを見る。恐ろしく安い。玉子丼が500円、日替わり定食が600円。一品料理もどれも300円前後。正しい日本の昭和である。DNAレベルで魂が打ち震える。

 料理はお任せ。どれも抜群。フーチャンプル、わかめ冷奴、鯖照焼(白菜漬物)、ぷりぷりのエビフライ&串カツ(ハムサラダ)、冷しそば…。どれもひと手間ふた手間加えられている。これぞ、プロである。

 瓶ビールを数本ヤった後は、焼酎を水割りで。ジョッキでナミナミである。それからハイボールをド鯨飲。

 富士宮焼そばを追加。実に香ばしくて旨い。至福に浸りながら外で煙草を吸っていると、人懐っこい猫が。すっかり居ついたらしく、客が食い物を食べさせるのか丸々太っている。

 大満足で店を出る。<一本屋>がラストオーダー終了していたので、メンバーと向かったのは<Nello>。イタリアンバールである。思いっきり住宅街にあり、目立たず分かりにくい。しかし、たっぷりと客はいる。遅くまで開いているようだ。

 メニューを見る。平均600円程度。イタリアンバールにしては安すぎないか。

 コロナビールがすっきりと旨い。料理はお任せ3品に。その前のお通しが迫力満点。普通でないハムとマカロニのセットである。たっぷりだ。アボカドのフリッターはサクサクのトロトロ。旨すぎる。

 おまかせ3品には芯底度肝抜かれた。ローストビーフ、生ハムのサラダ、そして映えまくる説明困難な究極の一品。気づけば赤ワインも3本空に。

 地域に愛されるお店は、立地がすべてではない。コスパだけでもない。客の期待を上回るシアワセな驚きを提供できるかである。成功の秘訣は、人気店を訪れればおのずと理解できるものである。

IMG_2104.jpg

食堂で前期打ち上げ。

IMG_2108.jpg

正しい日本の食堂。

IMG_2113.jpg

何喰っても郷愁の旨さ。

IMG_2112.jpg

ほぼ貸切状態に。

IMG_2123.jpg

2次会はオシャレなバール。

IMG_2129.jpg

お通しも気合満点。

IMG_2131.jpg

至福。

IMG_2132.jpg

悶絶。

IMG_2138.jpg

満開。

IMG_2130.jpg

いいチームです。

posted by machi at 10:57| Comment(0) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

第3598夜:40%オフの狂乱【豊川(愛知)】

 <Mom>。豊川市中心市街地に聳える商業施設「プリオ」1階の核をなす食品スーパーである。この店の濃厚で照りが眩しい「稲荷」は買わずにいられない魅力を放射している。

 すわポン商店街主催「あきみせかつどうワークショップ」も大詰めを迎えた梅雨入り間もない曇り空の3回目。毎回終了後に商店会メンバーや事務局チーム、ワークショップ参加者等と懇親会(呑み会)が決行されるのだが、前日になって懇親会中止の連絡が入った。

 ヒマな私と異なり、誰もかれもが忙しいようである。定宿キャンセルを強いられる。

 ミッションは17時過ぎに終了。諏訪町駅から名鉄で名古屋駅へ。新幹線に乗り換えて帰神。名古屋駅周辺で呑んで帰るか。ただ、ミッション先の市町で可能な限り消費することは私のルールの一つ。

 エスカレーターでプリオ4階から1階に降りる間に、心を決めた。<Mom>で晩酌の肴を買い、自宅で楽しむことに。名古屋から新神戸は1時間ほどしかなく、あまり落ち着かない。

 17時30分、冒頭の<Mom>総菜コーナーへ。一直線で「稲荷」ゾーンを目指す。量は多いが8ヶ入りの捕獲成功。そして、シールが貼られていた。「40%引」。

 今まではミッション終了後に呑み会ゆえ、17時半という時間帯に足を運んだことがなかった。他を見渡すと、すべてではないが多くの総菜、弁当に「40%引」シールが。

 稲荷だけをカゴに入れるつもりが、何かのスィッチが入った。気づけばカゴはパンパンに。

・つけまぐろ(8貫) 税抜499円→40%オフ

・マム特製スペシャルのり弁 税抜318円→40%オフ

・岩塩で味付けしたフライドポテト(120g) 税抜177円→40%オフ

・炭火焼鳥ねぎま串(タレ2本) 税抜200円→40%オフ

・稲荷(寿司8ヶ) 税込398円→40%オフ

・3種のだし香る三元豚のロースかつ丼 税抜398円→40%オフ

・揚げピーナッツ(120g) 税抜263円→40%オフ

・チーズ春巻き(9本) 税込298円→40%オフ

・揚げ出し豆腐きのこあんかけ(2ヶ) 税抜160円→40%オフ

・フライドチキンフィレ(4ヶ) 税抜298円→40%オフ

 セルフレジでバーコードをスキャンしながら、ふと我に返った。この充実した戦利品の中で、今夜の晩酌は何にしようか。なるべくビールや地酒に合う総菜をチョイスしたつもり。

 しかし、明日から出張などで自宅メシの機会がないことに気づいた。当たり前だが、一晩でとても喰いきらん。狂乱が覚め、冷徹な現実に引き戻された。

IMG_4474.jpg

すばらしく分かりやすい係数講座。

IMG_1288.jpg

IMG_1266.jpg

IMG_1272.jpg

IMG_1254.jpg

IMG_1259.jpg

IMG_1248.jpg

IMG_1263.jpg

狂乱の品々。

posted by machi at 10:49| Comment(0) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

第3577夜:質問を恐れるな【豊川(愛知)】

あきみせかつどう2024第2回ワークショップ。今回の目玉はN●Kを退職され、20代で豊川市内の大きな図書館長にご就任され大活躍な2児もママさん、O田氏である。

 テーマは「プレゼンテーション」。番組制作のプロの立場から伝えることの重要性や注意点を質疑応答含め約1時間ご講義いただく機会に恵まれた。

 ちなみに全3時間のうち、O田館長のご講演は中盤の1時間。その前後1時間づつは不詳・アヅマのプレゼン力皆無なワークショップの全体進行である。

 なるほどと唸らされるお話が多い。非常に参考になる。私自身、全くプレゼンの基礎も教育も受けていないので目からウロコばかり。時折、私の誰に聞いたわけでも読んだわけでもない脆弱理論がそれほど間違っていなかったことを知った時、自然と笑みが漏れた。

 最も印象に残った言葉があった。「質問されることを恐れるな」。

 質問されて嬉しい場面もあれば、嫌な場面もある。国会中継などをニュースで拝聴すると、質問というより糾弾ゆえ絶対嫌だろう。恐れてしまうものである。商店街の組合総会しかり。

 一方「質問される」ということは、話の内容に、そして本人に関心を持ってもらっている証でもあるという。厳しい質問であっても興味を持たれているとプラスに考えるべき、らしい。

 自分に置き換えてみる。私もシゴト上「何かご質問は?」と問いかけることが多い。しかし、質問されるなど100回に一度。それも明らかな私の凡ミスの指摘。

 質問大歓迎と言い放ち笑みをいくら浮かべても「質問するなよ」という心の叫びが私からダダ漏れなのだろう。それ以前にそもそも、私の話や私自身に興味を誰も持っていない故、質問されることもないのだろう。

 O田館長の講演が終わり、質疑応答に。どんどん手が上がる。館長はひとつづつ誠実にお答え。予定時間をオーバーしても質問が止むことはなかった。プレゼンの神髄を垣間見た。

 最後は再び私のパート。3時間の長丁場が終わり、満面の笑みで「ご質問はありますか」と問いかけた。会場は深海のように静まり返ったまま。司会が閉会のあいさつで締めた。

 その夜は<一本屋>で懇親会。店のすぐ近くに某大型古書店が屹立しているため、ゴルゴを1冊購入して向かう。

 生の後はメガハイボール。絶品の焼肉に喰らいつく。メンバーは事務局チームだけでなく、ワークショップ参加者も数名参戦。

 私が質問されることはないので、私からガンガン質問する。かなり迷惑だっただろう。メガどころかギガハイボールも超濃いめ。それを数杯開けた22時ごろお開きに。ブラブラ歩いてホテルへ戻る。そこから記憶がない。

 翌朝。金ちゃんヌードルカレー味や稲荷寿司の空容器などがテーブルに散乱。昨日、ホテルにチェックインする前に隣のスーパー<Mom>で買っていたことを思い出した。しかし、食べた記憶がない。そして、凄まじい二日酔いと胃もたれ。

 3週間後に50歳になる。こんなことで良いのか。自分自身に自問自答したが、うなだれるばかり。何の答えも得られなかった。

250109諏訪町@.jpg

見事なプロからのプレゼンの極意。会場質問もたっぷり。

250109諏訪町A.jpg

私への質問は皆無。

250109諏訪町B.jpg

諏訪町焼肉の三冠王。

250109諏訪町D.jpg

至福のひと時。

250109諏訪町E.jpg

これが旨い。

250109諏訪町F.jpg

宴たけなわ。

250109諏訪町C.jpg

ひたすらメガハイを鯨飲。

250109諏訪町G.jpg

記憶なき翌朝画像@

250109諏訪町H.jpg

記憶なき翌朝画像A

250109諏訪町I.jpg

記憶なき翌朝画像B

posted by machi at 08:15| Comment(0) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする