2024年03月21日

第3381夜:ハイハイタウン【上本町(大阪)】

 ハイハイタウン。近鉄上本町駅と谷町九丁目駅に直結した商業ビルである。何階建てが分からぬが、呑み屋がびっしり。大坂第一〜四ビルの地下的世界が広がっている。

 2023年の夏まで、恥ずかしながら私は「ハイハイタウン」を掛け値なしに1gも1oも存じ上げなかった。上本町は難波と鶴橋の間に位置する。何度も電車で通り過ぎたことはあるが、上本町で下車した記憶があまりない。

 インボイスとやらが本格導入される約1か月前。我が超弱小零細自宅事務所社員零一人社長会社の顧問先である大阪総合労務会計事務所のツートップ・S藤先生とA部先生とインボイス他の相談も兼ねて暑気払い。場所はS藤先生ご指定「ハイハイタウン」。集合時間は15時。

 地下の改札から直結しているため、地上に上がる必要なし。そして、どの階もびっしり呑み屋がひしめいている。多くのお店がハッピーアワーの時間帯。ハイボール、99円である。瓶ビール大瓶が399円である。ここは、天国か。お店は先生方にお任せする。

 なぜ「ハイハイ」なのか。這ってでも帰れるほど駅に直結しているからか。酔っ払いが通路をハイハイしているからか。テンションがハイになり過ぎて二乗になるからか。どちらにしても、無駄にシャレておらず、覚えやすく分かりやすい素晴らしいネーミングセンスである。

 1軒目は<Oードリー>。サッポロ赤星(大瓶)を数本。咽を潤しながら鶏と肴の刺身盛合せ。どちらもたっぷり。しかも安い。カレーポテトサラダなど分かってらっしゃる品も追加。

 ゆで卵入りの肉豆腐、肉がこぼれんばかり。豆腐より肉の方が多いのでないか。セロリもさっぱりとした箸休め。メガハイボールに途中から切り替えた。

 2軒目は<Sカグラ>。メニューを観てオススメとあった鶏刺盛合せ、蟹味噌スパゲティサラダ、土手焼豆腐を注文。ジムビームのメガハイボールをヤリながら談笑。先ほどの同じようで違うメニューの妙。いや、ほぼ一緒か。

 3軒目は<Hなきん>。半分オープンカフェ状態。日本各地の地酒がグラス390円で楽しめる。メニューの左上から順番に「土蜘蛛(徳島)」「十勝(北海道)」「白露垂珠(山形)」を注文。肴は鰹たたきとホルモンの天麩羅。常連さんが手渡してくれるので恐縮する。

 二十歳そこそこのバイトのお兄さん、会津若松出身という。私が毎月会津若松を訪問していることを伝えると、何故かドン引きしていた。

 最後は<Cエちゃん>。ホッピー&焼とんの店である。黒ホッピーの中(焼酎)をお代わりながらシロ、カシラなどを満喫。栃尾揚げを齧っていると、ここは大阪でなく首都圏の居酒屋に思えてくる。

 4時間4軒。とんでもないぐらいどこも安かった。ハイハイタウンを出ると、目の前が近鉄の改札。一歩も地上に、外に出なかった。しかも上本町から神戸三宮までの直通快速が来た。

 約50分着で三宮着。地下鉄に乗り換える前に地上を出て駅構内<Y野家>で牛だく牛丼。数日前、連ドラ『ペンディングトレイン』の録画を一気鑑賞していた。主人公が牛丼を喰うシーン、あまりにも旨そうだったからである。

240321上本町@.jpg
天国へのゲート。

240321上本町A.jpg
1軒目@

240321上本町B.jpg
1軒目A

240321上本町C.jpg
1軒目(たぶん)B

240321上本町D.jpg
2軒目@

240321上本町E.jpg
2軒目A

240321上本町F.jpg
3軒目

240321上本町G.jpg
4軒目@

240321上本町H.jpg
4軒目A

240321三宮.jpg
三宮駅構内にて独り5軒目(酒は吞まず)
posted by machi at 08:53| Comment(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

第3179夜:細いが切れない糸【八尾(大阪)】

 河内山本駅。近鉄八尾駅から一駅隣のなかなか状況客の多い駅である。八尾市内に位置する。この駅に年1回、それも12月29日に足を運ぶ。ビーダッシュ忘年会が開催されるからである。

 2022年師走29日。日が沈み切る直前、ビーダッシュY田社長に河内山本駅まで迎えに来ていただき、カーライフサポート鰍フ第二社宅越南荘へ。忘年会会場である。

 カーライフサポートS楽社長が毎年料理の腕を振るって下さる本忘年会も5年目。私は1度だけ行けなかったが、4度も参加させて頂いている。

 この日は環山楼塾(八尾の若手経営者と幹部候補生グループ)メンバーが4名、カーライフサポートメンバーが4名、私の9名が集った。私はS楽社長もメンバーな環山楼塾運営をお手伝いした御縁。それも数年前の話だが、髪の毛よりも細いが切れそうで切れない糸でつながっている。

 S楽シェフの鯛を一匹まるごとあしらった豪快極まりないアクアパッツァ(というのか)。ビール、白ワイン、チューハイが進む。鶏鍋も登場。〆のスパゲティはお代わりするほど旨かった。

 恒例のビンゴ大会に移行。確か去年はリーチになると「リーチマイケル!」と叫ぶことが暗黙の了解に。今年は「リーチ」の後に何か言葉を足すことに。ちなみに私が言い出しっぺだ。

 皆さん、リーチの後に何か言葉を足す。当然ながら、スベる。リーチマイケル以上のキメ言葉など浮かばない。スベることで厄を落とし、新たな新年を迎えることができると割り切ることに。

 私もリーチに…。「リー…チン〇」。「〇」はご想像にお任せします。くだらなさすぎる下ネタである。再びリーチに…。「リー…チンチ〇」。ご想像にお任せします。スベるどころか、場はドン引き。厄落としどころではなかった。

 私はこの夜、終電で神戸に戻らねばならなかった。時間が近づいてきた。

 最後のゲームは、何か一つのテーマを設定し、全員に1点から100点までの数字がランダムに記されたメモを手渡される。テーマは「中華料理」。要するに、中華料理の「人気度」を勘案し、自分が手渡された点数のメニュー名を伝える。

 野菜炒め、中華ちまき、春巻、パン、チンジャオロースー、チャーハン…。それぞれの料理名で1番点数が低いと思われる者からオープンする。

 ちなみに、私は91点。ラーメン、チャーハン、餃子で迷った。私は、餃子を選択した。味の好みは千差万別なので意外なほど奥が深く、知的で、妙に盛り上がる。いい感じで進んでいく。

 私が91点で餃子なら、ラーメンか焼飯は98点か100点のはず。結果は…。実に面白かったとだけ記しておこう。

 河内山本駅から鶴橋、阪神尼崎、三宮で乗り換えて自宅。待ち時間のない効率を極めた移動だが、優に2時間はかかる。

 私の神戸の自宅から八尾は遠い。新幹線なら名古屋か広島の方が近い。自宅から北九州小倉でも2時間半である。しかし、年に1度、12月29日に大阪の河内地方へ足を運ぶ貴重な機会。

 私も八尾と仕事上の御縁が無くなって数年たつが、このように仲間に入れて頂けるだけ光栄。コロナ初年度も1日だけだが環山楼塾OB会にお招き頂いた。我が超弱小零細会社の会計顧問先も八尾市内。細い糸だが、ワイヤーのような力強さである。

 令和5年の暮れもお招きいただけるように精進せんば。極細の糸が切れないように。

230530ビーダッシュ忘年会@.jpg

230530ビーダッシュ忘年会A.jpg

posted by machi at 10:49| Comment(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

第2907夜:親子プレゼン対決【八尾(大阪)】

 ビーダッシュ忘年会。八尾環山楼塾第12期生のY田氏が主宰する忘年会である。

 毎年12月29日に開催される(気がする)。2020年は出張で参戦できず、2年ぶりに参戦が叶った。

 河内山本駅を降りると山D氏がお出迎え。今回の会場は<相楽亭>。11期生のS楽氏のご自宅である。2年ぶりに拝見したS楽氏の4人のお子様たち、すっかり大きくなっておられた。

 今回はY田氏、S楽氏に加え、日本全国で活躍しているK元氏、そしてT村氏。まちづくりも商店街も創業も全く関係ないミッションが、八尾だった。

 終わってから数年経つが、製造業と何の関係もない、ギャラさえ頂けたら仕事を選ばない安請け合いなヨゴレの私ごときを毎年御招待下さり大感謝である。

 缶ビールで乾杯。毎年、S楽氏の凝りに凝った料理を楽しめる。今回の献立は、以下。

・お造り盛り合わせ
・魯山人風シャブスキー
・一の塩の鯛の塩釜焼き
・出汁から作った出雲蕎麦

 魯山人風という字ズラだけで美味しんぼの世界が広がる。

 デカい私の顔の倍はありそうな極上の霜降り肉をさっと湯にくぐらせる。魯山人風の醤油タレにトプンと浸し、口に運ぶ…。K原雄山でも言葉がでない旨さである。

 鯛の塩釜がオーブンから飛び出してきた。金槌で割ると、真っ白な鯛の白身が肌を出した。

 ちょっとだけ口に‥‥‥。日本酒が無限に呑めそうである。塩も抜群。皮が旨すぎる。

 S楽氏のお子様4人が勢ぞろいした。いきなり、長男(中3)がパワポでプレゼンを始めた。テーマは「スマートフォンの制限について」。

 かなりガチである。要するに、制限を撤廃してくれとオヤジ(S楽氏)に切々と訴えている。私よりプレゼンが上手い。

 プレゼンが終わった。内容に関心する以上に、何が起きたんだという驚きで呆けていると、いきなりオヤジがプレゼンを始めた。

 要するに、いかに制限することが必要かという内容だった。さすがにオヤジはこなれているが、息子のフレッシュさも侮れぬ。

 これぞ令和時代の最先端な親子喧嘩かもしれぬ。結局勝者は誰か分からなかったけど。

 年越しそば降臨。海老天と玉子が嬉しい。出汁は関西風というより、かなりしっかりと濃い目の関東風。出汁から作ったとあるので、これは最早店の味である。

 時間は22時半に。恒例の駅前場末スナックへ。スナックビルの中で適当に飛び込む。カウンター横並びで5人座れる場末が空いていた。1時間ほど唄って呑んで談笑する。

 2軒目に入ったまでは覚えているが、そこから記憶が飛んだのではなく爆睡してしまった。

 目覚めたら深夜2時半。2時間以上目覚めることなく眠り込んでいたようだ。私はショートスリーパーなので、自宅でも1〜2時間起きに目覚める。スナックの賑やかなカウンターの方が自宅の寝室より眠りが深かった。

 当然のごとく電車は走っていないので、Y田氏のオフィスで始発まで眠らせて頂く。寝心地良すぎで眠り込んだ。

 始発までのショートスリープのつもりが爆睡。起きたら8時前。自宅より眠りが深い。

 シャッターを閉めて外に出たら、隣の花屋さんが挨拶して下さった。挨拶を返した後、花屋さん、凄まじく驚いていた。Y田氏と思いきや、最近ゴルゴにすら似てると言われなくなってきた0.1トンの私だったからである。

220412八尾@.jpg
巨大な極上しゃぶしゃぶ。

220412八尾A.jpg
塩釜、酒が無限に進む。

220412八尾B.jpg
息子がプレゼン。

220412八尾C.jpg
オヤジがプレゼン。

220412八尾D.jpg
絶品の年越しそば。

220412八尾E.jpg
ほぼ毎年ありがとうございます。

220412八尾F.jpg
2次会。

220412八尾G.jpg
3次会。私は2時間以上爆睡。
posted by machi at 08:55| Comment(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする