門司駅前大里地区。2023年12月上旬まで毎月のように足を運んでいたが、やんごとなきオトナの事情で半年間も間隔が空いてしまった。
北九州小倉の黄金市場商店街の再開発ニュースが流れ反響を巻き起こした翌日、黄金の若手店主たちと世界の至宝<焼肉太平楽>へ。私の強いリクエストで予約を成し遂げて下さった。
嬉しくて15分も早く到着。まだ日が明るい中でサッポロ赤星を喉に放り込んでいると、続々とメンバー集結。門司の夜の帝王、帝王繋がりで呑み友達になった工事関係会社若社長、黄金青年部のN川氏、O中氏、H川夫妻、そして門司在住の公務員。8人で絶品を満喫する。
泣けるほど旨い。瓶を3本やった後は麦焼酎たっぷり。この日、レバーはなかったがロース、カルビ、ハツ、ミノなどをフル満喫。いくらでも腹に入る。新たなタレにポン酢しょうゆも加わり、味変アイテムもスキなし。
暑い日こそ、激辛豆腐チゲ。いつもより辛く感じたが、止まらない。同行氏たちはライスをお替り。私はライスを我慢し、ちりとり鍋も腹に入れる。〆のリゾットまで全力である。
ひっきりなしに予約の電話がかかる。20時頃店を出たが、2回転目もすべて予約で満席。コロナ以降、夜間飲食店は2回転目が無くなり苦戦を強いられているが<太平楽>は関係なし。
店を出る。日は沈み、夜の帳が下りている。ずっと工事中だった太平楽のマスターとママの恐らくご子息が経営する焙煎珈琲店もオープンしていた。
当然、そのまま<アンジェリーク>へ。アンジェは1か月前にスナックビルの3階から路面店へ移動。店の広さも3倍に。これまでカウンターで10席程度だったが、カウンターはさらにゆったり、そしてボックス席が広々とたっぷりに。
私の西郷バカボトルも一緒に移籍していた。「東」の前掛けがバカっぽさ全開。イチゴがらのエプロンをしており、腕を組んだ上から来ているのでオッパイにしか見えない。
O中氏がキープした超高級ウィスキーを鯨飲。隣に座るH川夫妻の奥様は焼肉屋でも日本酒をガンガンやり、アンジェでも720mlをカラにしていた。顔も変わらない。無双の強さだ。
半年ぶりに懐かしいメンバーと談笑し、唄を歌い、酒を浴びる。至福の時間である。
皆さんは移転してすでに経験済のようだが、私は移転後初。ママから開店祝いのロゴ入りボールペンを頂く。そして、ママや帝王や黄金の皆さまから2着のポロシャツをプレゼントされた。6日前、私は誕生日だった。覚えて下さっていた。
毎年、アンジェから誕生日プレゼントを頂いている。今年は…胸に私の顔のイラストがプリントされている。昨年はそのイラストの推し団扇を頂いたが、今回はそれがポロシャツに。
痺れる。胸が熱くなる。門司への訪問頻度を増やすことを誓う。黄金の皆さまと一緒に。
隣に<太平楽>直営の焙煎珈琲店爆誕。
赤星をヤリながら待つ。
至福の始まり。
真夏でも頼まずにいられない豆腐チゲ。
〆のリゾットまで満喫。
拠点が移転。
めちゃくちゃ広くなった。馴染の皆さまと。
我がボトルもバカっぽさマシマシで健在。
YMCA中(たぶん)。
ありがとうございます。