2023年03月10日

第3126夜:290円の豚骨ラーメン【博多(福岡)】(後編)

 外に出る。観光地にありがちな外国人観光客ばかりでなく、明らかに地元民と思しき方々も買物を楽しまれている。

 腹が落ち着いたので色んな店を見て回る。にんにくマヨネーズが実に旨そうだ。歳末クリスマスガラポン抽選会で盛り上がっている。私にとって290円ラーメンとの出会いがどんな福引景品にも負けない一等賞である。

 それから数年後。コロナが世界を席巻しつつも、ウィズコロナからアフターコロナへの槌音が響いてきた11月上旬の夜。コロナ以降、恐らく初めて福岡市に足を運んだ私は、気心の知れた同世代で中洲川端商店街で呑むことに。

 この日は福岡県商店街フォーラムだった。同世代メンバーも全員商店街関係者。ゆえに、那賀川沿いの屋台でなくアーケード商店街内の店を攻めることに。

 ちなみにこの夜、中州川端へ行く前に吉塚駅前のチェーン居酒屋でかなり呑んでいた。自分では酔っぱらっていないつもりだが、フワフワした心地である。

 適当に商店街内の居酒屋へ。福岡っぽいメニューを頼みながら濃い目のハイボール痛飲。この夜、私にとっては2軒目だったが、中州での1軒目でいつの間にか記憶が飛んでしまった。以降、全く記憶がない。記憶を飛ばしたのも、コロナ以降では初めてかもしれぬ。

 目覚めたらホテルのベッド。いつチェックインしたのか。時間は9時半。急がねばと慌てたら、チェックアウトは11時という表示が視界に。心の底から安堵。

 Yシャツどころか、ジャケットもズボンもハンガーに掛けず床に散乱。そして、ドロドロである。何か零したのか。

 ど二日酔いのままスマホ画像を見る。1軒目は3人で楽しく飲み食いしているようだ。3人で記念写真を撮ったまでは覚えている。以降の記憶がない。

 スマホ画像を辿る…。もう1軒突撃しているようだ。画像はピンボケブレブレ。そして、チャーシューメンの画像が。記憶なく2軒さらにハシゴしている。

 チャーシューメン、どこの店だ。指で広げて拡大する……。メニュー表の画像があった。「博多ラーメン 290円」。290円!?

この歴史的値上げの昨今(特に小麦食品)、290円…。しかし、記憶がある。私が頼んだと思しきチャーシューメンもたったの490円。まさかのワンコイン切り。

 口をあんぐりさせたままガン見を続ける。「はかたやメニュー」とあった。数年前、中州川端商店街に屹立する290円ラーメンに受けた衝撃を思い出した。

 衝撃は思い出せたけど、味は全く思い出せなかった。1gも記憶が無かったからである。

230310中州A.jpg

盟友たちと中州で乾杯。

230310中州B.jpg

このあたりからすでに記憶あやふや。

230310中州C.jpg

令和と思えぬ安さ。記憶ないけど。

230310中州D.jpg

1gも記憶なし。

posted by machi at 07:30| Comment(2) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
めちゃ楽しい福岡の夜でしたよ♪
Posted by ですよね(笑) at 2023年03月11日 17:28
ですよね(笑)さま

また日本のどこかの催事の街でお会いしましょう♪
Posted by アヅマ at 2023年03月17日 10:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: