6月下旬から佐野市、栃木市ではそれぞれオンラインMTGや現地視察をこなしていた。そして、下野&上三川連合隊は7月上旬、現地(上三川商工会館)で初顔合わせとなった。
初顔合わせ時間より約2時間前。栃木県S振センターN村リーダーと小金井駅前で合流。たっぷりと下野市&上三川町を車で視察案内頂く。上三川町はN産自動車の巨大工場が。下野市内はJRの駅として小金井駅・自治医大駅・石橋駅が。
特に自治医大前エリア、ニュータウン的雰囲気でなかなかの活気。医者ばかり棲む超ウルトラ高級住宅街もあるそうな。県内屈指の集客を誇る「道の駅しもつけ」も平日午後なのに大活況。石橋駅舎も味わい深い造りだった。
15時半から十数名で合同キックオフミーティング。私は内ももに安全ピンを止めたズボンで挑み、恐らくドン引きされた方もおられるだろう初ミッション終了後、県庁S木氏に宇都宮まで送って頂く。久々の日光線に乗り換えて鹿沼へ。幸運なことに、鹿沼泊まりの電車。得した気分に浸る。
鹿沼駅からタクシーで弊社関東支店(串カツJu-So)へ。M越氏、U野氏、K倉氏、K淵氏、K林氏ら馴染のメンバーと楽しく痛飲。M子店長とA嬢の絶品串カツや逸品料理を堪能しつつ。
4カ月ぶりに鹿沼に置いてる我が西郷バカボトルと再開。夏仕様に。新メニューも続々誕生。常連さんも定着し、木金土の3日限定営業だが順調のようである。目尻が下がる。
気心の知れたメンバーで2軒目に行こうと<六本木>に連絡するもすでに早じまい。6人で20分ほど歩いて新鹿沼駅前のカラオケボックスへ。ジンソーダやポテトフライを満喫しながら。
カラオケボックスなどいつ以来か。楽しい時間はあっという間。鹿沼の皆さま、いつもありがとうございます。我が栃木県シーズンUも、鹿沼や小山や日光のように気軽に酒席をご一緒できる雰囲気が生まれることを心より祈念。
泊りは串カツJu-So。2階に上がるパワーなく、1階カウンターで爆睡。
翌朝。1階のコンセント付きカウンターで朝6時からインスタント珈琲飲みつつPC猿打。
10時半ごろジューソーを発ち、ブラブラ歩いて鹿沼駅。11時過ぎの日光線で宇都宮へ。
12時前に駅前ロータリーで県庁在職の若き麺友・S木氏と合流。氏が運転する車に乗り込むや否や、衝撃のラジオニュースが飛び込んできた。A倍元総理が何者かに奈良の大和西大寺駅前で演説中に何者かに銃撃され、心肺停止状態で病院に搬送されたという。
平和ボケした日本にそのようなことが起こるのか。確か参議院選挙の公示が始まってすぐの頃、小倉駅前で元総理が演説されていた。街宣車の上で。〔次夜後編〕

破れたズボンでご挨拶。

久々のJu-So。

タコさんがキュート。

絶品の鹿沼シウマイ。

我がバカボトルも夏仕様に。

新鹿沼駅前のカラオケボックスへ。

アイス食べ放題。

たっぷりのポテトフライ。

翌朝、1階カウンターにて。
(付記)
串カツJu-SoのM子店長から連絡が。我が西郷バカボトル、現在ハロウィン仕様とのこと。嬉しい限りであります💛
