ブラブラ20分以上歩いてチャチャタウンへ。映画『ノイズ』鑑賞。金曜は会員デーで1100円。春日部で会員カードを作り、小倉で使う。
時間つぶしに最適だった映画の内容はネタバレ厳禁なので詳細は明かせぬが、デスノートのゴールデンコンビが大熱演する後味の悪いサイコサスペンス。
鑑賞後、訪問対面不可によるオンラインや中止、延期連絡に追われる。その中、小山商工会議所S氏は私が現地入りできるよう全力で骨折り。3年間で培った氏との邂逅は我が財産に。
気分かなり上昇。その勢いで北Q州商工会議所へ。対面禁止攻勢にヤラれている中、会ってもらえるだけでもシアワセなことである。
M氏&M渡氏へアブラ売りに行ったら単発とはいえ濃厚な対面ミッションを3つも下賜。その中の一つは、ついにまさかの実現企画。凄いぜ、キタキュウ。
気持ちハッピーに旦過市場へ。5店舗で収穫。焼鳥、牡蠣フライ&烏賊天麩羅(エビフライ1本サービス)、辛口手羽唐、本鮪ヅケ&本鮪鉄火巻、ラーメン屋風煮卵。
今週は土、月、金と旦過で買物。平均的な北九州市民より良く通っているんやなか。ちなみに神戸の自宅から旦過までの往復交通費は約27,000円である。
ゴキゲンに小倉駅へ向かおうとしたら、旦過市場内で美女に声を掛けられた。マスクと眼鏡でほんの一瞬誰か分からなかったが、門司駅前のマッサージ嬢かつスナック嬢のY子ちゃんがお子様を連れて。Y子ちゃんのもぐもぐママ(ガチのママ)もご一緒。
門司からご来訪とはさすが旦過と思いきや、私の数日前のFBでスーパーだけじゃなく旦過とかの市場で食料品は買物しましょうね的な檄文を見て旦過まで来て頂いたそうな。
感激の極みで昇天。私のバカSNS(FBしかしてませんが)やバカブログ(たまにそれを見てご来店もあると聞く)もごく稀に役立っているのか。凄すぎるぜ、キタキュウ。
浮き沈みの多い怒涛の1泊2日、最後はハッピーに大団円。急ぎもない。缶ビールと缶チューハイのロング缶を改札内の売店で捕獲、リュックの中のバーボンで新幹線夕酌。ツマミは仕入れた旦過総菜。あまりの至福に昇天。
コロナ禍の2年間、まん延防止どころか緊急事態宣言が発令されても、キタキュウの多くの皆さまは市役所も会議所も商店街も市場も、ヨソモノの私に変わらぬ手を差し伸べて頂いた。
ミッションを延期、中止されることもなく、何事も無かったように集まって下さる。非常時ほど、変わらぬ優しさが染みる。
皆さま、スーパーやチェーン店もよかですが、商店街や市場でお買い物を。殺伐とした世知辛い世の中でも、清涼と芳醇と暖心を思う存分満喫できますぜ。

チャチャタウンにて。

新幹線にて。