3月上旬、3週間ぶりに東日本へ。久々ゆえ嬉しくてミッション開始4時間半前に埼玉県春日部市入り。東口駅前<寿タバコセンター>で2箱購入ついでに店主と久々に歓談。
ハッピーな勢いで春日部最強中華<けいらく>でチャーシューワンタンメン。あっさり醤油の優しい常食系。チャーシューはともかくワンタンはシンプルな鶏ガラ醤油がベスト。かなりのボリュームである。焼豚も蕩けるように柔らかくてジューシーで味わい深い。
最後はワンタンだけを残すのがアヅマシステム。スープをたっぷり吸いこんだ天女をズルズルトゥルトゥルと啜り込む。食後、若店主からレーコーをご馳走に。
それでもミッション開始まで3時間以上。IT関連の若旦那から<ユナイテッドシネマ春日部>の1000円鑑賞チケットを貰ってたことを思い出し、ブラブラと。ちょうど始まる時間の映画を予備知識ゼロで選択。『Coda あいのうた』。
始まり早々に主人公らしい若い女性が漁船で作業しながら高らかに歌を歌っている。ミュージカルかと思いきや、家族全員が聾唖で、唯一健聴者の高校生女子が家業の漁を手伝いながらも歌の才能を見出され音楽学校進学を目指すが、音楽が聴こえない家族にとって……。
とんでもないヘビーな難病者と後悔しそうになったが、実に明るく力強くユーモアたっぷりな素晴らしい作品。笑い(ギャグ)の切れ味も良い。卑猥な手話(というよりジェスチャー)もいくつか瞬殺で覚えてしまった。最後は号泣。マスクびちょびちょ。
知っている役者さんは誰もおらず、全くこの映画の存在を知らなかったが今年度のアカデミー賞作品賞他ノミネート作品だった。超納得。私が審査委員著ならオスカー確実(注:下馬評を覆して本当に作品賞受賞)。
30分早くミッション終了。20時半までなら酒類提供OKゆえ、昼も満喫した<けいらく>へ有志と。限られた時間で餃子、焼豚などを肴にメガハイボール大満喫。独りステイホテルの数億倍ハッピー。雨が降り出したので武蔵国随一の不動産美女に定宿まで送って頂く。多謝。
コンビニでウォッカなどを買い、部屋で独り2次会。乗換の大宮駅改札内の本屋で『ギャラリーフェイク』最新刊が店頭に平積されていたので興奮。ついでに欲しかった漫画と文庫を合わせて7冊も。出張中で重たいのに治らぬクセ。
翌朝。<イトーY−カドー>でくれよんSんちゃんネクタイ購入。2割引きだった。店内呑みながら、春日部の街なかはしんちゃんで溢れている。
朝昼兼用で春日部駅ホーム<東武ラーメン>でチャーシューメン+ワンタン。私は昨昼も啜ったチャーシューワンタンメンがこの世で3本の指に入るほど愛している。
昨晩のプチ呑み会で若旦那たちが、ここ(東武ラーメン)ではコロッケがオススメと話していたので、コロッケも追加トッピング。コロッケそばは大好物だが、ラーメンは‥‥‥。
天晴である。常連と思しき啜りなれた客の半分が「コロッケラーメン」を注文。春日部、大人(映画・ラーメン・呑み)も子供(しんちゃん)も退屈させない魅力満点な街である。

まずは煙草を捕獲から。

春日部最強のチャイニーズレストラン。

チャーシューワンタンメン。

食べ進めると、下にびっしり。

ユナイテッドシネマ春日部にて号泣。

解除後、久々の乾杯。

昼も夜も<けいらく>で。

部屋で独り2次会。お気に入りのコミックを読む至福。

立ち寄られずにいられない。

チャーシューメン+ワンタン+コロッケ。