2021年05月31日

第2698夜:Turn Avenue into NY downtown【沖縄(沖縄)】

 ダウンタウン。超大物お笑いコンビの名称だが、「下町」という意味が本来。日本どころか世界中に下町は(たぶん)あれど、世界で一番有名なダウンタウンといえばニューヨークだろう(たぶん)。

 2月中旬の神戸空港発A●A機上。コロナ以降、地味に一番私が困っているのは航空機利用である。減便が凄まじく、タイミングがなかなか合わない。

 神戸空港と那覇空港はS●Yを中心に決して本数は少なくないが、本来はド観光シーズンである2月の那覇行きも絶賛減便中(2月の沖縄はプロ野球キャンプ・様々な体育会系の合宿、オヤジたちのゴルフなどで大賑わい。宿もあまり取れない)。

 3人掛けを独り占めしながらウトウトしていると、ドリンクタイムに。コンソメスープがアゴユズスープに代わっていたので試す。なかなか風味豊かである。

 那覇空港着。1月より混んでいる気がする。プロ野球キャンプは無観客だし、ゴルフ風もあまり見かけない。修学旅行生は皆無。一方、大学生風が目立つのは卒業旅行だからか。

 沖縄県は離島も含め時短要請と自治体による密告奨励により20時以降開いている呑み屋はほぼ皆無。どことなく切ない卒業旅行の風情である。

 1月訪問時の沖縄は異様に寒かった。その反省でヒートテック、厚手のジャケット着用。今回(2月)はこれでちょうど良い快適な気温。ところは沖縄人は薄着どころか半袖の方が目立つ。

 我が沖縄中部滞在時のコーディネーター・H瀬氏の運転で沖縄市へ。半年間計6回のフィナーレである。いつもの定宿ではなく初めて泊まるホテルへ。チェックインの際、応対して下さったのは年配の白人女性。日本語ペラペラだが領収書をもらう際、漢字は「上」しか分からぬらしい。

 鍵を受け取る際、「アナタは正規料金を払っているからシングル料金だけど1階のダブルルームにランクアップします」という趣旨を伝えられた。ランクアップは嬉しいけれど、正規料金を払ったからという理由が少々謎めいている。部屋は何故かキッチンがついていた。

 半年間を費やして、沖縄市センター商店街パークアベニューのキャッチコピー(スローガン)が固まった。現状ではなく、あくまでも目標である。

「Turn Aveneu into NY DownTown」。

 パークアベニューをニューヨークのダウンタウンのように変えていこう、変革していこうという趣旨である。ターンという語感がカッコよい。

 お隣の北谷町がマンハッタンなら、確かに沖縄市、それもパークアベニューやアーケード街はダウンタウンの香りが充満している(行ったことありませんが)。

 令和3年になり、飲食店は時短営業を強いられている。沖縄は県独自の対応だったので、1月は22時閉店だったが、2月は20時に繰り上げられた。

 沖縄市アーケード街の飲食店は「ほぼ」完璧に閉まっているが、1軒だけ開いていた。超絶満員。ある意味3密の完成形。しかし、ルールに乗っ取っているのだから批判など論外である。

 我らは中央マートNカウドオーナーの営業していない隠れ家ホームバーで超プレミアムスコッチを葉巻で満喫。役得の極み。コロナで20時閉店でなければ足を踏み入れることすら許されない聖域。22時過ぎにはお開き。

 翌朝。那覇空港へ向かう途中の恒例ルーティンは<中央マート>。今夜どころか明日の朝飯まで買いだめ。ポーク玉子おにぎり3ヶ、サンドイッチ3ヶ、ソーメンチャンプル、フーチャンプル、ハンバーグ、缶詰6ヶ、ルイスポティ。重いが楽しみである。

 この店の総菜類は最高に旨い。那覇空港到着後、空腹に耐えきれずソーメンチャンプルとポーク玉子おにぎり2ヶ(鶏天・マヨ)を37番搭乗口のソファーで。冷めても最高。ソーメンチャンプル、できれば泡盛と楽しみたかったが我慢できず。

 この数年間、私の沖縄スタイルは滞在、移動と睡眠時間を入れて毎回18時間ほどである。

210531沖縄@.jpg
アゴだしスープ。

210531沖縄A.jpg
ランクアップされた部屋。

210531沖縄B.jpg
パークアベニュー。

210531沖縄C.jpg
隠れ家中の隠れ家。

210531沖縄E.jpg
オーナーから頂いた葉巻。

210531沖縄D.jpg
毎回ありがとうございます。

210531沖縄F.jpg
無人居酒屋が出現。屋号もベリーグッド。

210531沖縄G.jpg
中央マートで買いだめ。

210531沖縄H.jpg
搭乗口にて。
posted by machi at 09:21| Comment(0) | 沖縄県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

第2697夜:私の朝活【Aho-boiled】

 朝活。デキるビジネスウーマン&マンが取り組んでいる雰囲気が漂っているアクティビティである。デキていない自由業者46歳アヅマの場合は「朝カツ」。揚物の「カツ」である。

 一般的にかつ丼取扱店は11時前後が営業開始。朝10時までに食べてこそ「朝活」といえる。

 私が朝活できるのは、朝10時までに三宮駅周辺にいる日だけ。神戸空港行きポートライナー乗車前、または伊丹空港行きリムジンバス乗車前に限られる。

 神戸市営地下鉄沿線に住む私は新幹線なら新神戸駅まで直行。ただし新神戸駅はのぞみ号が止まる駅としては日本最弱のショボさ。JRと接続していないからだろうか。私はアクセス面に限っては便利なのだが、地下鉄沿線に住んでいない神戸人には極めて不便な駅といえる。

 三宮で朝カツできる店は……。24時間営業の定食屋<宮本むなし>。関西最強立ち蕎麦チェーン「都そば」も最近どんぶりに力を入れており、カツ丼がチーム入り。

 牛丼3大メジャー(Y野家・Ⅿ屋・Sき家)はどこもカツ丼不在だが、M屋系列<松のや>はかつ丼が充実。しかも朝限定「得朝ささみかつ丼」が390円で味わえる。呑み放題の味噌汁付きだ。Sき家系列<Nか卯>はカツ丼が存在している。

 <松のや>は最近各地で増殖。神戸でも私の知る限り板宿、元町、そして三宮旭通に。朝定食のロースかつ定食などライス&味噌汁食べ放題400円(税込)。生キャベツとポテサラも添えられている。二日酔いの朝はさすがにキツいが、朝からカツ丼に挑めるのは健康の印でもある。

 ある晩秋の朝。三宮あじさい通り商店街<松のや>で朝カツ(かつ丼)する。朝限定「得朝ささみかつ丼」召還。私も40代後半になり老眼の進行激しい初老。カツはカツでも「ささみ」というあたりにヘルシーが感じられる。

 ブツを受け取り、ワシワシ。M屋と異なり紅生姜がなく、M本むなしと異なり漬物がない。ご飯が余った。M屋ならバーベキューソースなどをぶっかけるが、この店はソースが醤油のみ。

 味噌汁の椀を取り、ぶっかけた。いつぶりか覚えていないねこまんま飯。年を取ると脳細胞が死滅し子供時代に還るということがよく理解できる旨さだった。

 ある冬の朝。10時前に東京駅18番ホーム入線。その日は21時半まで飯が食えぬ。私が降り立った14号車あたりが新幹線、在来線を含むすべての東京駅ホームで唯一無二の立ち蕎麦<グル麺>。

 メニューも増えていた。特に際立つのが「テイクアウトかつ丼」。590円で出来立て熱々を新幹線車内で頬張れるのだから極上である。

 店内飲食のためにかつ丼の食券を渡した。隣のサラリーマンはカツ煮そばを啜っている。この店のカツ煮そば、駅そば通の間ではかなり有名。

 私も2度ほど試した。しかし、美味しいのだけれど食べにくい。衣がはがれてしまう。あまり全国に広がっていないことからもこのコラボは意外と相性が悪いのかもしれない。

 かつ丼、嬉しいことの蕎麦出汁がサービス。七味をパラリし、まずは蕎麦出汁…。関西風にはないエグいパンチ力。私はこの数年、このパンチ力の虜。

 カツは作り置きのしっとり風。卵もたっぷり。食べ応え充分。気合が体内に注入されていく。

 後日。この東京駅ホームかつ丼をテイクアウト。早速車内持ち込み。熱々が590円で満喫できる駅弁革命。しかし香ばしすぎる湯気の香りは最早テロである。

210530都そば.jpg
<都そば>のカツ丼セット。

210530なか卯.jpg
<なか卯>のカツ丼。

210530松のや@.jpg
<松のや>の朝限定カツ丼。

210530松のやA.jpg
<松のや>の朝限定定食。

210530グル麺店内.JPG
東京駅18番ホームの店内。

210530グル麺テイクアウト.JPG
東京駅18番ホームからテイクアウトして車内へ。

(付記)
緊急事態宣言発令中は東京駅18番ホームの立ち蕎麦店も休業中。早く再開して頂きたいものである。
posted by machi at 08:57| Comment(0) | あ〜ほボイルド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月29日

第2696夜:東武スカイツリーライン立喰ラーメン対決【西新井(東京)】

 西新井。浅草起点の東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)において、北千住と草加の間に位置する急行停車駅である。

 2017年度から4年間、これまで幾度となくこの駅を通り過ぎてきた。改札を出るどころかホームに降り立ったことすらなかった。そもそもこの駅が埼玉県なのか東京都なのかも存じ上げなかった。興味も関心も用事もなかった。

 緊急事態宣言真っ盛りの冬の夕刻。北千住から東武スカイツリーラインで春日部へ向かう。昼を食べ損ねたので猛烈な空腹に襲われた。夜はどこも20時には店を閉めてしまうゆえコンビニなどの味気ないクイモノを酒で流し込むしかない。

 何か腹に入れておきたかった。春日部に着けば、どこに行こうか。残念ながらラーメン屋はこの時間帯休憩に入っている。駅ホームの7・8番線で立喰いラーメンをヤるか……。

 北千住から春日部方面は比較的混んでて座れないので普段ならミステリを読んでいる。しかしこの日は何を腹に入れるかに集中していたため、本に没頭せず車窓をぼんやり眺めていた。

 電車は北千住から5分ほどで西新井駅に入線した。止まった車両の真ん前に「らーめん」という麺形文字が視界に飛び込んできた。その上に小さな字で「西新井」とある。

 無意識かつ反射的に電車を降りた。春日部駅と同じ<東武ラーメン>かと思いきや、券売機からして、はっきりと別の店。その名も<西新井らーめん>らしい。

 次の急行まで10分。同じホームに居れば良い。券売機に対峙。ラーメンが500円。これがベースでワンタンメンが550円、チャーシューメンが680円。カレーライスが500円。

 この4品が特別大きなボタン設定となっている。味噌ラーメンはチャーシューメンと同額。ワンタン単品もあり500円。他にもトッピング系(プラス50〜100円)がいくつかある。カレーラーメン(500円)まである。良心的な値段といえる。

 迷っている暇はない。ワンタンメンか、チャーシューメンか……。

 ここは敬意を表し、最高値の「チャーシューメン」召還。水を飲んでいるとすぐに着丼。大きなチャーシュー4枚、葱とメンマもたっぷり。ゆで卵(ハーフ)が嬉しい。

 胡椒をパラリし、まずはスープ……。私は東京人ではないので東京醤油というものに馴染は無いのだが、これが東京醤油ではなかろうか。鶏ガラに加え魚介もほのかに効いている。醤油は濃い口。痺れるほど、美味い。

 縮れた麺とのカラミも良い。チャーシューも柔らかく満足度高し。メンマも味が染みている。ゆで卵はしっかりとスープに浸し、ラストにスルリする。

 隣の若いサラリーマンにノーマルなラーメンが着丼した。左目でチラリする。チャーシューは1枚だけ、ゆで卵なし。私は4枚にゆで卵ハーフ。わずか180円の差でこの違いは大きい。勝ち誇った気分になった。

 最大の調味料は、外の寒さ。2月上旬の駅のホームは風が強くて寒い。このシチュエーションが旨さを倍加させる。

 麺1本、スープ1滴残さず啜り切ったタイミングで急行列車が入線。約30分後、春日部駅に降りたら、7・8番ホームのチャーシューメンを実食済だが食べ比べてみようか。

210529東武線ラーメン@.jpg
はじめてホームへ。

210529東武線ラーメンA.jpg
西新井のソウルフード(たぶん)。

210529東武線ラーメンB.jpg
メリハリの効いた券売機。

210529東武線ラーメンC.jpg
西新井駅のチャーシューメン。

210529東武線ラーメンD.jpg
春日部のソウルフード(たぶん)。

210529東武線ラーメンE.jpg
豊かなラインナップ。

210529東武線ラーメンF.jpg
春日部駅のチャーシューメン。
posted by machi at 02:29| Comment(0) | 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

第2695夜:旅と餃子の宝箱【浜松(静岡)】(後編)

 餃子はあっさりとシンプルで飽きの来ない味。いくらでも食べられる。ライスもついてきたので、餃子を齧り、ライスを頬張り、ラーメンスープで追いかける。無限ループである。

 満腹腹をさすりながら30分に1本雄路線バス50分で西の熱海’こと浜名湖の舘山寺へ。

 舘山寺では舘山寺温泉門前通り振興会(商店会)を中心に観光協会、自治会、行政など老若男30名がホテルに集結。4グループに分かれてワークショップ。舘山寺の強みやチャンスをそれぞれの視点からご教授頂く。

 舘山寺エリアは浜松餃子より鰻屋が圧倒的多数。浜名湖は汽水湖(海水と淡水)ゆえ800種も魚介類が生息しており、シラスや牡蠣、フグも存在。苺や蜜柑をはじめ山の幸も充実している。

 遊覧船やマリンスポーツだけでなく遊園地、動物園、フラワーパークなど老若男女楽しめるスポットが集積。毎年10月の「浜名湖かんざんじフェス」は圧倒的な集客力という。

 サイクリストの聖地でもあり、マラソンスポットでもあり、観光名所である。縁結びとして知られる舘山寺に屹立する観音様が見守っている。

 夕日の美しさは皆さまのイチオシ。湖の上をロープウェーが走っているのは舘山寺だけという。‘西の熱海’と称される温泉街らしく足湯も楽しめる。日本で3番目の塩分濃度らしい。

 気候も温暖で日照率は全木上位。自然が感じられてノンビリ過ごせ、大都会の浜松市街まで車なら30分程度。東京と大阪の真ん中に位置し、東名高速も近く、スマートインターチェンジもある。素晴らしい好立地である。

 参加者から印象に残ったキャッチコピーをお聞きした。

 「旅のデパート」「遊びの宝箱」。

 言い得て妙。何でもありすぎて逆に困るといった贅沢なご意見も飛び出すほどである。舘山寺の皆さまは業種業態、世代の垣根を超えて仲が良い。支援機関のバックアップ体制も充実している。

 ミッション終了後、バスで浜松駅に戻った。新幹線乗車まで約90分。東京方面の戦友と神戸方面の私は再度お疲れさまを兼ねて軽く一杯。ツマミがは、本日2度目の餃子。同じく駅構内の<石松>へ。違いが楽しみである。

 静岡の生ビールで乾杯。後はハイボールや地酒を鯨飲しながら浜松餃子、おつまみ3種盛、味噌ホルモンなどで60分勝負。昼も夜も餃子を喰うことはめったにない。餃子、お代わりする。

 鰻は1日2度なかなか食べられないが(味だけでなく、財布が)、餃子は楽勝。改めてライスにも餃子にも相性最高のカメレオン俳優ぶりに惚れ直す。

 戦友と別れ、売店で静岡のカップ酒3本セットとドライカレー駅弁を捕獲。新幹線車内で独り2次会。浜松餃子駅弁も売っていたが、何故か手が伸びなかった。

210528浜松C.jpg
お疲れさまでした。

210528浜松D.jpg
生と3種盛。

210528浜松E.jpg
浜松餃子。

210528浜松F.jpg
帰路の新幹線にて。地酒と共に。
posted by machi at 08:11| Comment(0) | 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

第2694夜:旅と餃子の宝箱【浜松(静岡)】(前編)

 浜松市。Sズキ、Yマハといった大企業の本拠地であり、浜名湖があり、日本で2番目に大きな市(面積)であり、鰻が名産であり、大河ドラマの主人公にもなった女城主の故郷でもある。土産物におけるうなぎパイの無双っぷりは他の追従を許さない。

 そして、浜松vs宇都宮。何の闘いかと言えば、「餃子」消費量である。2021年2月上旬、浜松が日本一となり宇都宮が落胆しているというニュースが駆け巡った。

 詳細は知らぬが、浜松の人口は恐らく宇都宮の倍。単純に消費量では比較できない。市民一人当たりの消費量なのか。調べれば分かることだが、世の中には知らぬ方が良いこともある。

 浜松餃子は宇都宮と国内の餃子界でマウントを取り合っているが、北九州の八幡餃子や京都はその後塵の雰囲気。

 浜松と言えば、餃子よりも鰻が一般的。私も大好物だが私ごときではとても頻繁に口にすることはできない。そんなとき、餃子は胃袋にも財布にも心強い戦友となる。

 静岡県は緊急事態宣言の対象外とはいえ自粛ムードが薫る、124年ぶりに2月2日にずれた恵方巻の日の正午前。10年来の我がお世話になり続けている戦友氏と浜松ビル上層階の<五味八珍>へ。浜松餃子やラーメンが楽しめる創業50年という人気店であるらしい。

 2020年度、浜松は2度目である。1度目(2020年10月)は浜松餃子を口にするタイミングがなかった。思う存分頬張りたい。豊富なセットメニューの中から、「五目らーめん」と「浜松餃子」のセットを召還。200円もお得らしい。

 五目らーめんはこの店の2018年度ランキングで1位という。この店限定が微笑ましい。ちなみに2位は「普通のラーメン」。3位は「野菜ラーメン」。

 「普通のラーメン」という表記もなかなか見かけないレアっぷりである。時は2021年だが、2018年度という点も心に残尿感を灯している。注文の際、お店の方は猛烈に「角煮ラーメン」をプッシュ。我が優柔不断に追い打ちをかけてきた。

 水を飲みながら4人掛けテーブルをタスキ掛けに着座してコロナ対策していると、ブツ登場。かなりのボリューム、迫力である。餃子は大きめが12ヶが円盤状に。中心にはモヤシがこんもり。モヤシ添えが浜松スタイルのようである。

 2020年度、私が最も宿泊した街は宇都宮かもしれない。当然のごとく餃子を頬張ってきた。浜松餃子は大きめが特徴。浜松餃子は10年ぶりぐらいだが、今ならより他の餃子の街との味の違いが分かるかもしれない。

 まずはラーメン。……。トロミが舌に絡みつく。ラーメンに関し、私はトロミのあんかけ系はそれほどテンション上がらぬが(餃子のO将の天津ラーメンは別格)人気ナンバーワンも納得。普通よりも腹持ちが良い。そして、トロミがフタの役割を果たすので冷めにくい。〔次夜後編〕

210527浜松@.jpg
餃子推し。

210527浜松A.jpg
迷ったので、コレ。

210527浜松B.jpg
ボリューム無敵。
posted by machi at 11:07| Comment(0) | 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする