2021年02月15日

第2628夜:最下位は再開のはじまり【日光・小山・鹿沼・宇都宮(栃木)】(その5) 

 例年凄い渋滞らしいが、今年度もコロナ緩和関係なく凄まじい渋滞だったそうな。渋滞を避けるためにバスを利用してバスが渋滞に巻き込まれているのでキレているオヤジ多数。

 私は観光協会のスタッフと勘違いされ、様々なことを聞かれたり、渋滞や駐車場の少なさに対するクレームをたっぷり頂戴する。

 今回の調査は<さかえや>現社長と先代社長夫妻にお世話になりっぱなし。現社長は北海道出張中だったが、先代夫妻から様々なお話をお聞きする。揚げゆば饅頭もたっぷりとお土産に。

 この饅頭、ウィスキーや焼酎などの蒸留酒に合う最強の和スィーツ。1ヶ220円とお得感もたっぷりだ。そしてすさまじく売れまくっている。この饅頭目当ての遠方来訪者も。

 アンケートを聞き取りしていて何人かからお聞きしたことがあった。

「栃木県が魅力度最下位なんて信じられない」。

 激しく首肯する。

 共に日光ミッションを終えた三十路の若手スター2人と宇都宮へ車で戻る。道は軽快に空いている。大渋滞奈日光方面逆車線のイライラ運転の皆さまを斜めに鑑賞。車中爆睡。

 貴重な経験を積めたとおっしゃるご両人と冒頭の大人気焼肉店でお疲れさま会。店名は<焼肉グレート>。結論から申し上げると、この店名の遥か上を行くグレートぶりだった。

 大人気かつ予約必須も納得。この肉質と量にしてはかなりのお得感。BGMが80年代ポップスも腰が落ち着く。オーナーが私の同年代なのだろう。対面の三十路コンビにとってはリアルタイムを知らない完全に懐メロである点に我が老いを痛感させられながらもう一軒ハシゴした。

210215栃木県㉚.jpg

210215栃木県㉛.jpg

210215栃木県㉜.jpg

210215栃木県㉝.jpg

10月◎日

 小山駅西口まつり見学(詳細は別夜のバカブログで)。私はどうしても早めに神戸に帰らねばならなかった。滞在時間1時間でお暇し、小山駅へ。

 昼飯は小山に来れば啜らずにいられない駅ホーム<きそば>でコロッケそば。6日前に栃木入り一発目のメシは宇都宮駅ホーム<野洲そば>でコロッケそば。

 コロッケそばで始まり終わる怒涛の栃木県5泊6日完遂。宇都宮駅前ホテルを拠点に小山、鹿沼、日光、今市を行ったり来たり。途中に埼玉(川口・春日部)に遠征も。

 滞在中、ホテルの部屋で呑みながら新聞読んでたら魅力度ランキング最下位に知事閣下がお怒りのご様子。抗議に赴いた際にイチゴ100sプレゼントとか、花束贈呈などを決めると壮大な前振りとして歴史に残るだろう。

 都道府県魅力度アヅマランキングでは栃木県は間違いなく5位以内。訪れるほどに新たでディープな発見に溢れる。正倉院に劣らぬ魅力の宝殿である。

210215栃木県㉞.jpg
posted by machi at 07:59| Comment(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする