末広町商店街S香&O田の両親分、中央通商店街S本姐さんに声がけし<のり平>へ。常連さんに詰めてもらいカウンターで談笑していると、仲間が続々ご来店。奇跡的にまだ残っていた「キリ●一番搾り『生』」、ホッピー4杯(外1・中4)、焼酎のお湯割りをヤる。
もつ煮、焼鳥、キンメダイの澄まし汁をサカナに。このメンバーで呑むのは2017年最終。極上の陸中宮古の夜が流れる。
当然2軒目へ。定番コースの<myフレンド>へ向かうと、年末27日にも関わらず閉まっている。超稼ぎ時のはずだが、どうしたのだろうか。フレンドが空いてないなら、そこから歩いて1分程度の<エル・アミーゴ>へ。久しぶりだ。もしかすると、1年ぶりか。
マスターが「アヅマさん、お久しぶりです。もう宮古に来られていないのかもと思っていましたよ」。不義理を詫びながらバーボンソーダと1年ぶりに頬張る私的に世界一旨いミックスピザに舌鼓。このピザを頬張れるだけで多幸感に満ち溢れる。S香親分は奥様へのオミヤとして別途ビザを注文している。
3軒目で〆よう。末広町方面に向かい、いつもイベント音響でお世話になっているライブハウス&カフェバー<カントリーズ>へ。ところが、カントリーズも閉まっている。トライアスロン出場のために日本のどこかに飛んでいるのだろう。稼ぎ時のはずなのだが……。
末広町商店街で2017年7月にオープンし絶好調のダイニングバー<PENCO>へ。奥の座敷が空いていた。どこかの国の超濃厚ビールの小瓶をラッパでやりながら談笑。S香親分は私に災害発生時に大活躍する超ハンディなヘッドライトを。<PENCO>のA坂姐さんからはとろろ昆布をお土産にいただく。いつもお気遣いいただいて心の底から感謝する。
翌日の夜。急遽女子会に。焼肉店に電話したら昨日(27日)で年内営業が終わったという。もう1軒の焼肉屋に至っては電話すら出ない。まだまだかき入れ時ではないのだろうか。
いろいろ調整して居酒屋を確保。19時からS本姐さん、Kミちゃん、T垣女史と。極寒なので私は最初から熱燗。談笑しながら杯を重ね、2軒目はこのメンバーなら末広町のカラオケボックスで3時間コース。セルフ呑み放題なので私は最初だけ生、2杯目からはカチワリ赤ワイン痛飲。たっぷり3時間思い思いに唄い、23時半ごろ解散。
2017年最後の宮古の夜。最後はやはりS本姐さんと昨日閉まっていた<myフレンド>へ。ところが、今日も看板が消えている。2階は灯りが灯っているから、ママはいるのだろう。客が早めに引けたから閉めたのだろうか。
そのまま久々に<ラターシャ>。珍しいブランデーをストレートで1杯だけ。宮古に2連泊して、2泊とも<myフレンド>はよくあることだが、2日とも足を運ばなかったことはこの数年記憶にない。
「親友(私の友達)」と会えないのは寂しいが、その分、私にとっての様々な「マイフレンド」と会えることができた。
宮古の夜の組み合わせは、何億通りあるとされる将棋の差し手と同じだけ存在する。私の宮古での差し手は、せいぜい8手ほどだけど。


一番搾り遠野産ホップ「生」を呑みながら。

私はこのピザが世界で一番好き。

末広町の新たなシンボル<PENCO>。


女子会に乱入。

2017年、宮古での〆の1杯。