2024年12月11日

第3555夜:大当たりの一択【泉南(大阪)】(後編)

 1品目は「地だこの刺身」。思ったよりも量たっぷり。湯引きしているのにコリコリ鮮度。思わず笑みが漏れた。

 2品目は「ほたるいか酢味噌」。煌めいている。たっぷりの酢味噌に絡めて口に運ぶ。柔らかくプリプリ。熱燗の大に切り替えた。

 3品目は「鰯の天ぷら」。大葉の天ぷらも添えられているのが嬉しい。ピンク掛かった岩塩にチョン付け。野性味と上品が絶妙のバランスで同棲。大き目が2ヶ。食べ応えも充分である。

 海鮮4品目は「地穴子の天ぷら」。思わず目を剥いた。想像と違っていた。たっぷりの天ぷらにたっぷりの刻み葱をトッピング。タレが掛かっている。ドキドキしつつ口へ。

 サクっとした歯ざわりの後、穴子の醸し出す淡泊で奥深い旨味が踊り出した。タレも辛口の濃い目。葱フェチの私にはたまらない。気づけば熱燗の大の2本目が半分に。

 鮮魚系おすすめをまだまだ攻めたいが、定番も試したい。メニューを見る。かなり守備範囲が広い。〆のメニューまで充実している。90分前の会議を思い出す。居酒屋の絶対数が少ないゆえか、様々な客の満足度に応えねばならないのだろう。値段もリーズナブル。

常連客がどんどん入ってきて大将や女将と談笑している。一人客同士も盛り上がっている。

 端に座るイチゲンの私は黙って「煮込みハンバーグ」を選択。「手作り」とプッシュされていたから。熱燗をチビチビやっていると、熱々が眼前に。アスパラの緑が眩しい。

 箸で千切り、口に運ぶ。完全に酒のツマミである。チビチビつまみながら熱燗で追いかける。この組合せ、初めてかもしれぬが悪くない。むしろ良い。

 ハンバーグが残り半分の状態で2本目の熱燗が空に。ハイボールと思ったが、300ml赤ワインがあった。赤ワインをヤリつつハンバーグ。王道、直球、豪速、不変、真実である。

 ハンバーグを食べ終えた。赤ワインが半分残っている。駅前にラーメン屋など見かけなかった。カレー屋はいわゆる本場本格系で酒のシメっぽくない。

乗り換えの難波ならいくらでもシメの店があるだろうが、泉南との出会いは一期一会。ハズレどころか期待値を上回るこの名店でシメてしまおう。

 釜めしは1時間かかるとある。にゅうめんも気になったが「大人気」とあったチャーハン。シメチャーである。

 目の前で中華鍋がチャッチャと振られる。居酒屋いうより町中華の雰囲気すら醸し出している。このシメ、中華でも喫茶でもない。ビジュアルも味もまさに「居酒屋のチャーハン」である。シンプルだが酒の進む味。赤ワインにも合う。

 半分ほど食べ終えた時点で、神戸まで路線検索した。13分後の電車に乗れば神戸まで最短で帰れるルートが。これを逃すと帰宅は30分以上後ろ倒しになり、乗り換え回数が倍になる。

 食べ終える前にお会計をお願いし。米一粒、ワイン1滴残さず完食した。

 大満足で店を出る。もう泉南市を訪ねることはないかもしれぬが、もし機会があれば絶対にこの店を再訪しよう。ただし定休日は水曜のようなので、水曜は絶対に外さねば。

 電車が動き出した。行きの難波駅の待ち時間に駅近くの大型書店で読んだことのないグルメ漫画の新刊を買っていた。「3分待ってむぎ先輩」。途中から違和感を感じた。カップ麺を偏愛するBLならぬGL漫画だった。男性キャラがほとんど出てこない。

 BLもGLも全く関心ないので初めて読んだジャンル故かなり戸惑ったが、カップ麺を喰うシーンは旨そうだ。自宅にカップ麺のストックが30ほどある。しかも、すべて違う種類。帰宅して、どのカップ麺を啜ろうか。

241211泉南@.jpg

地蛸。

241211泉南A.jpg

地鰯。

241211泉南B.jpg

蛍烏賊。

241211泉南C.jpg

熱燗。

241211泉南D.jpg

地穴子。

241211泉南E.jpg

ハンバーグ。

241211泉南F.jpg

葡萄酒。

241211泉南G.jpg

焼飯。

241211泉南H.jpg

南海電車。

posted by machi at 07:42| Comment(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

第3554夜:大当たりの一択【泉南(大阪)】(前編)

 泉南。厳密な定義は知らぬが大阪南部地方を指す(はずである)。私にとって泉南は「水茄子」のイメージが強い。

 令和5年度の年度末ギリギリな寒い昼。「泉南市」商工会の商業振興委員会にお招き頂いた。90分のうち最初の50分はヒアリング、残りは意見交換や質疑応答に。

 大阪府内のシゴトはコロナ禍に八尾で1日だけお伺いした。その前は8年前に遡る。泉南地方は初。恐らく人生で初めて「南海電車」に乗車した。

 商工会のご担当者から最寄りの樽井駅から徒歩10分も掛からないとお聞きしていた。ところが樽井駅、改札が1か所しかなく商工会はその反対側。踏切も超えてグルーッと大回りせねばならない。直線距離では10分未満だろうが、感覚的に20分歩いた気分。

 この日は朝から氷雨だった。天気予報の気温が高かったので私はジャンパーもコートも羽織らず薄着。寒さで震えた。

 委員会のメイン議題は「イベント」。泉南の商環境や課題などもお聞きする。飲食店が極めて少ないことが分かった。隣接市へ食べに行くか、そもそも外食する習慣もないそうだ。

 この日のミッションは17時過ぎに終了。神戸の自宅まで数回乗り継いで2時間半。毎週のように通っている北九州と変わらぬ。乗換回数と徒歩移動距離を勘案すればむしろ遠い。

 関西空港に行くことはあっても泉南市に足を運ぶのは今宵で最後だろう。自宅に帰りつくまで何か腹に入れたい。できれば泉南の地の肴でイッパイやりたい。樽井駅前から商工会へ向かう途中、確かに飲食店はあまり見かけなかった。チェーン店など微塵もない。

 終了後、ブラブラと樽井駅へ向かう。途中、とてもイチゲンで入れそうにない場末感溢れるスナックは2軒ほどあったが居酒屋などを見かけない。

 間もなく駅に到着してしまうタイミングで、インドかネパール系の本格的なカレー屋が見えた。その手前に居酒屋があった。16時から開いているようだ。<和来>さん。「地魚料理」「手作り一品」の文字に惹かれる。

 探せば他にも呑み屋はあるのだろうが、寒い上に空腹が激しい。デキとしてはイマイチだった我がミッションだが、とりあえず終えた安堵感もある。

 外から中の様子は全く見えないが、暖簾を潜る。毎度のことながらイチゲンで飛び込む時の期待と不安を抱えて。冒険である。

 カウンターに常連客が陣取っていた。「ご予約席」のプレートも視界に。入口から見えぬが奥にテーブル席があるようだ。厨房は私と同年代と思しき大将と女将が。

 一人でも良いかとお聞きしたら笑顔でどうぞ。寒いがイチゲンらしく入口に一番近い席に陣取る。しかしすぐ後ろにファンヒーターがあり、結果的に正解だった。

 瓶ビールを頼むとお通しが出てきた。揚げたての白身フライ。手の込んだお通しである。この店、大当たりの予感がする。

 定番メニューも充実しているようだが、独りなので頼める品数に限界がある。よって「本日のオススメボード」を中心に組み立てる。イマイチどころかイマハチだった私のデキも自分の中で帳消しにできそうだ。

 鮮魚系のメニューがボードを埋め尽くしている。刺身、フライ、揚物、煮付…。ユッケまである。迷ったが「地物」というワードをスルーできない。ただし、私は泉南の地物が何か分からない。海域から考えても神戸とあまり変わらない気もする。

 ちなみにメニューに水茄子は無かった。時期がずれているのか…。先ほどの会議で出席者から水茄子は泉南地方の名物であるが「泉南市」ではないという発言を思い出した。〔次夜後編〕

241210泉南@.jpg

初上陸。

241210泉南A.jpg

ミッション会場。

241210泉南B.jpg

突入。

241210泉南C.jpg

戦略を構築する。

posted by machi at 07:42| Comment(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

第3553夜:パブのシメ麺【小倉(北九州)】

 パブのシメ。本来パブはシメる店でなく、シメ前のプレリュードである。メシに力を入れているパブではシメ系メニューもあるかもしれぬが、私はあまりおめにかかったことがない。スパゲティナポリタンやサンドイッチはシメというより私にとってはツマミである。

 私にとってのシメは「シル」であり「スープ」である。ざるそばや冷やしうどんはツユまで飲み干すので私の中ではシメに分類される。けど、夏場であっても温かいシルに勝るものなし。

 3月上旬の寒い夜。小倉古船場の居酒屋にて6人で呑み喰いした後、旦過総合管理運営鰍r々税務顧問(ちなみに私は相談役)と<ムーランルージュ>へ。2024年初ムーランかもしれぬ。

 焼酎をロックでヤリながら、空腹でないもののマスターの繰り出す数種類の小鉢に箸を伸ばさずにいられない。板わさ、てっぴ(ふぐ皮)などをツマミに税務顧問と久々にサシで話し込んでいると、マスターがシメを出してきた。

 マスターはよほどコチラが満腹の意思表示をしない限り、シメを出して下さる。夏なら冷やしうどんやそうめん、冷やむぎなど。冬はうどんなどの温麺。リゾットやパスタの時もある。

 この夜は中華そばだった。それも「ホルモンそば」。ダシも絶品、ホルモンもたっぷりで具をツマミに呑んでしまう。気づけば汁1滴残らない熊啜。

 家が遠く終電が早い税務顧問は帰路につき、私はマスターらと深夜1時ごろまでド鯨飲。

 その翌日。旦過総合管理運営鰍s中常務らと魚町の角打ちで地ビール、馬借の漁師直営居酒屋で海鮮をたらふく満喫した後、二晩連続で<ムーラン>へ。

 カウンターの端にM渡アニキが陣取っており、その横にはキリリとした仕事のできるオーラがプンプン漂っている相当な美女が。経緯は分からぬが、1軒目の呑み会で御両人はお知り合いになったらしく、そのまま仲睦まじくムーランになだれ込んだらしい。

 ムーランのシステムは原則として「持ち込み性」。T中常務が福島県の地ウィスキーを持参しており、それをロックでヤる。常務を挟んで美女が座っているため、私も普段より声が張り上げてしまう。酒のピッチも加速する。

 カウンターのEミ嬢の手作り小鉢(南京煮)やマスター小鉢に舌の鼓を打ち鳴らしまくっていると、マスターは早めにシメを出してきた。

 思わず目を剥いた。昨晩のホルモンそば(ラーメン)にも度肝抜かれたが、この夜はさらに上を行く。「海鮮ちゃんぽん」だった。頂きに海老が鎮座している。

 全員無言になった。夢中で丼に顔を近づけ、ズルルルと啜り込んでいる。1軒目は海鮮居酒屋で、特にシメなかった。2軒目で海鮮系の麺類、それもちゃんぽんでシメられるとは。それもパブで。北九州小倉の底知れぬ魅力、魔力、奥深さである。

241206ムーラン@.jpg

数品のおまかせ小鉢。

241206ムーランA.jpg

この日はホルモンそば。

241206ムーランB.jpg

この日は海鮮ちゃんぽん。

(付記)

この時ムーランで出会った美女、7か月後に京都市内のミッション先の会議でバッタリ。度肝抜かれました。

posted by machi at 04:05| Comment(0) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

第3552夜:直営の磁場【小倉(北九州)】

 直営。肉屋直営焼肉屋など、同じ焼肉屋でも「直営」という響きはグッと期待値が上がる。両並びなら「直営」を選んでしまう。

 3月上旬の風が強い夕方。旦過総合管理運営鰍s中常務と酒屋直営の角打ちへ。仕事もないのに北九州小倉に連泊していた。理由は一つ。T中氏と久々にゆっくり呑むためである。

 店選びは氏に一択。魚町のよく行く居酒屋(本陣)の真隣にその店はあった。おしゃれ。客層が非常に良い。若い女性2人組や言葉遣いも丁寧でスーツを着こなしたサラリーマンなど。

 角打ちはいわゆる店売り原価。安い。その代わり店内の雰囲気や客層は独特のものがある。この店はオシャレ。値段も高いわけではないがべらぼうに安くもない。絶妙といえる。

 日替クラフト(地)ビールがこの日は8種。220mlで600円とある。私は「こくらシャインマスカットエール」「ぎんのさと酒米IPA」の2杯。どちらも蔵元は<こくらブルーイング>。門司港地ビールは著名だが、この蔵元は存じ上げなかった。すごい切れ味の地ビールだった。

 日が暮れてきた。馬借へ向かう。旦過総合管理運営鰍フT木マネージャーも合流し<四季丸>のドアを潜る。漁師直営の居酒屋らしく、超人気店。この店の前を通りかかったこともなく存じ上げなかったが、予約せねば入れぬ超人気店。店内は巨大いけすが設置されている。

 この日は寒いが、0次会が地ビールゆえ、1次会は生ビールで乾杯。お通し3種盛も凝っており、無限に呑める。お通しに気合が入っている店はハズレなし。

 第1弾はオススメメニューから。刺身盛合せは大皿でなく一人一皿。カウンターゆえ嬉しい配慮だ。アラカブ、サワラ、タイ、タコ、ヒラメ…。この店のキャッチ「旬のトロ箱」そのものの豊穣が広がっている。

 いかの沖漬も驚愕。今まで味わってきた沖漬とは別物。柚子胡椒が合う。ビールの後はこの店オススメの焼酎「古々雫(ここだ)」。北九州で呑めるのはこの店だけらしい。木の香りがする独特の切れ味。魚の旨さを引き立ててくる。

 小海老の唐揚は不動の安定感。殻付き生牡蠣は見た瞬間鮮度の良さが伝わるキラキラぶり。エビマヨは笑みが止まらない旨さ。アラフィフになり、何故かエビマヨにハマり始めた。

 日本酒はT中常務イチオシの岐阜の地酒「三千盛」。淡麗辛口を極めていた。

 第2弾は定番メニューから。「フィッシュ&チップス」は頼まずにいられない。これをイギリス人がこの店で味わったら日本に帰化申請するのではないか。

 圧巻は「粗炊き」。たっぷり6人前で1000円以下。粗炊きは無言になる。ゼラチンや身をほじりながら地酒をヤる。気づけば3時間近く。「魚で腹いっぱい」になる至福はいつぶりか。そしてこの店、とにかく料理の提供が早い。「エ?もう?」というスピード感に圧倒された。

 絶対に再訪を誓いながら店を出る。風は幾分和らいだか。田中常務と2人へ堺町公園方面へ向かう。直営の強すぎる磁場からの脱出に苦労しながら。

241204小倉@.jpg

私がよく行く<本陣>の隣の角打ち。

241204小倉A.jpg

小倉の地ビール。

241204小倉B.jpg

馬借のはずれだが超人気。立地関係なし。

241204小倉C.jpg

お通し3種盛にも気合。

241204小倉D.jpg

眩しすぎる。

241204小倉E.jpg

濃厚な旨味。

241204小倉F.jpg

シアワセすぎる。

241204小倉G.jpg

プリップリのムヒムヒ。

241204小倉H.jpg

フィッシュ&チップス、頼まずにいられない。

241204小倉I.jpg

迫力の粗炊き。すごい量。

posted by machi at 09:34| Comment(0) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

第3551夜:ぬかみそ炊きパブリックビューイング【小倉(北九州)】

 『秘密のKンミンSHOW』。私は普段観る習慣はないが、凄まじく影響力の強い情報バラエティ番組である。

 北九州の台所・旦過市場ミッション終了後、6人で古船場の居酒屋<一花>へ。焼酎を浴びながら旨し料理に舌鼓。

 店内のTVでは何の国際大会か分からないが野球日本代表が欧州代表と戦っていた。野球だからこんなカードも実現するが、サッカーやラグビーでは考えられない対戦である。

 時間は21時に。店内は我ら6人だけでなく、オヤジグループが2組。オヤジたちや大将にことわり、野球の熱戦からチャンネルを変えてもらう。『秘密のKンミンSHOW』に。何故なら福岡の、北九州の、小倉の「小倉名物ぬかみそ炊き」特集だったから。

 糠みそ炊きとは何か。字の通りだが、野菜でなく青魚(鯖・鰯)を糠と味噌で炊く(煮込む)。魚以外にも卵や手羽先などを炊くことも。

 スーパーや土産物売り場などで真空パックを見かけるが、糠みそ炊きの聖地・旦過市場で捕獲するのが保守本流かつ不変の流儀。複数の取扱店はそれぞれに寝太いファンが付いている。

 独り自宅で、ホテルではなく、仲間たちと。それも旦過市場チームの面々とのパブリックビューイング。面白さが何倍にも増幅し、共鳴する。旦過市場関係者でないオヤジグループの皆さまも小倉の方々のようで、食い入るように画面を凝視。一体感が増幅する。。

 北九州出身のタレントが他県のタレントに旨さを力説している。旦過市場からは「百年床」の<宇佐美商店>がかなりクローズアップ。宇佐美商店の若旦那は90分前まで市場の事務所で同じ会議に出席されていた。感慨深さも倍増する。

 私は宇佐美商店の鯖の糠みそ炊き、床漬(人参・大根・胡瓜など)、そして究極である「スペアリブ」が大のお気に入り。

 旦過市場のラスボス・M尾会長は小倉名物に育て上げた「カナッペ」を世に送り出した<小倉かまぼこ>社長。同番組で紹介された翌日、とんでもないほどお客が殺到したという。

 ぬかみそ炊きが食べたくてたまらなくなった。酒に合い、米に合う。ただし私は酒としか合わせたことがない。

 <一花>の大将にぬかみそ炊きがあるか聞いたが、残念ながら無かった。この時間にぬかみそ炊きを食べることが出来る店もあるだろうが、私は残念ながら思いつかない。

 翌日、旦過市場はぬかみそ炊きを求めるお客が殺到していることだろう。その中に私も加わらなければならない。ぬかみそ炊きに加え、いろいろと捕獲したい逸品が山ほどある。笑みがこぼれてしまった。

241203一花@.jpg

PV中。

241203一花A.jpg

明日は行列必至。

posted by machi at 06:05| Comment(0) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする